令和元年度事業方針
全国的に急速な少子高齢化が進んでいるなか加西市においても国以上の速度で高齢化が進んでいます。
このような状況において、人と人との絆が希薄になりつつあり、高齢者が生きがいを持って、安心し
て生活が出来る環境づくりは喫緊の課題であります。 今後、高齢者が安心して暮らしていけるため
には共に支え合い、共に助け合うことが必要と考えます。
老人クラブ活動には、「健康・友愛・奉仕」の基本活動があります。この基本活動を基に高齢者の
自主的な活動組織として位置付けされ、地域に基盤を置く老人クラブの存在意義は大変重要なもの
となっていきます。
一方、老人クラブの課題もあります。組織の弱体傾向にあることです。組織のリーダーのなり手が
いないことに加え奉仕活動に対する意識の温度差があるのも現実です。
今後の事業推進にあたり、次の考え方で改善に向け進めていきます。
本年度の重点的に取り組む事項は
1 組織・運営の充実
事業運営改善検討プロジェクト(仮称)による検討・実施
事業を進めるにあたり、まずシンプルかつ省力に向け改善を図っていきます。
2 会員相互支援の推進
地域にあっては、共に助け合い、健康寿命の延伸に加え、より生き甲斐いのある高齢者を目指し
ていきます。
実施事項は次のとおりです。
1 業務運営の在り方の検討
・老人クラブ事業省力化の検討
2 健康づくり事業
・認知症の理解と対応に向けての活動
・特定健診受診率向上活動
・グラウンドゴルフ・ゲートボール大会の充実
3 老人クラブ組織強化への取り組み
・会員加入活動の促進
・老人クラブ組織の現状把握と単老への支援
4 高齢者の交通安全、消費者被害防止の取り組み
5 地域支え合い活動の推進
・友愛活動の活動 ・サロンの充実
・百歳体操の拡大と充実
・花いっぱい活動
6 魅力ある老人会つくり
・ふるさと芸能大会
・文化展 ・親睦旅行 ・アクティブライフセミナー